全国対応!GPSレンタルはフロンティアにお任せ

電話番号:050-3154-1196問い合わせメニュー

24時間受付 即日配達 当日手渡 クレジット対応

各種クレジット

トップページ >  よくあるご質問

よくあるご質問

  1. GPSレンタルの使用目的は?
    GPSレンタルはご家族(お子様からお年寄りまで)・ペットの見守り、車・バイクの盗難防止、素行調査、企業様の社員の行動監視などにご使用いただけます。
  2. GPSレンタルを利用するメリットは?
    お客様の使用用途にもよりますが、プロの探偵などに依頼するよりも費用が安価です。
    また、個人様が利用されるケータイのGPSなどより精度は高く、居場所の詳細の特定に重宝致します。
  3. 情報の漏洩はありますか?
    お客様へ安心してご利用いただくため、弊社では外部への個人情報の漏れはございません。
  4. 取り付けは難しいのでは?
    弊社で取り扱うGPSは超小型軽量機種で取り付けてはとても簡単です。
    車体などの取り付けでも安心してご利用いただけます。
    磁石タイプをご利用の場合、取り付けは数十秒で済みます。
  5. GPSが雨で濡れて壊れたりしませんか?
    GPSは防水、防塵加工ですので、雨で故障する心配はございません。
    ですが、可能な限り濡れないような場所に取り付けるなどの工夫はお客様にお願いしております。
    付属の取扱い説明書に記載された内容に沿って、GPSを取り付けて頂ければ水による故障は防ぐことができます。
  6. GPSを紛失したときはどうなりますか?
    GPSを紛失された場合、保証金としてお客様に1万円をお支払い頂きます。
    ただし、GPSが見つかった場合は早急にご返却いただき、何も故障、損傷、問題などがないようでしたら保証金をご返金致します。(この場合にかかる振込み手数料他、修理が必要な場合の料金は発生致します)
  7. 発送、受け取りは?
    ご契約者様の指定していただいた住所、または運送業者の営業所留めなど、ご希望に添えるよう手配させて頂きます。
  8. 延長料金はいくら掛かりますか?
    延長料金はお選びいただいたプランによって異なります。
    延長をご希望の場合は、利用期間終了の1日前までにご連絡ください。
  9. 検索した時に音が出てバレたりしませんか?
    検索時にGPSから音が出ることはございませんが、充電が切れた場合の電源OFF、電源のON/OFFの際に小さなブザー音が鳴りますのでご注意ください。
    設定をすることでGPSの充電が少なくなると、お客様の携帯電話・パソコンに充電不足をお知らせするメールが送信されます。
    追跡対象者、または第三者にばれてしまった場合の損害、補償などは当社では責任を負いかねますので予めご了承ください。
  10. どのプランがオススメですか?
    使用用途・使用期間によってオススメできるプランは異なりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
  11. 発送時にGPSだとバレないようにしたいのですが
    事前にお知らせいただければ、PC部品、精密機器、化粧品サンプルなど、ご家族、同居人にバレないように品名を変更して発送させて頂きます。
  12. 契約は本人以外でも問題ないですか?
    契約は原則としてご本人様に限ります。
    ご本人様以外の方が契約される場合も、ご使用者様の身分証明などが必要になります
  13. 複数のGPSをレンタルすることはできますか?
    複数のGPSをレンタルすることはできます。
    ですが、複数のGPSを一度に一括して検索してパソコンで確認することはできません。
    再度ログインし直していただき、複数のGPSの位置情報をご確認ください。
    また、GPSの台数には限りがありますので、ご契約台数が複数の場合は利用開始日より早めのご連絡をお願いいたします。
  14. 国外でも利用できますか?
    GPSは国内でのみ利用できるように設計されておりますので、国外で使用することはできません。
  15. 居場所の確認方法を教えてください
    居場所を確認したい時は自社から送られた指定のURLにアクセスしていただき、発行されたID/PWでログインしてください。
    位置情報を確認していただけます。
  16. 一般にはGPSは販売されていますか?
    申し訳ございませんが、一般の方へのGPSの販売は行なっておりません。
    個人でGPSをご利用される場合、購入するよりも費用が安価なレンタルの方をオススメします。
  17. パソコンがないとGPSは利用できないのでしょうか?
    GPSをご利用いただくお客様には、お客様専用のURLをお送りします。
    お送りしたURLは、パソコンでなくてもケータイやスマホからでもアクセスできますのでご安心ください。
  18. GPSは四六時中チェックしておいた方が良いのでしょうか?
    GPSは検索をかけると電池の減りが早くなるので、あまり頻繁にチェックする必要はありません。
    使用目的によってチェックの仕方に違いはありますが、基本的に停まっている場所の特定のみであれば、30分~1時間程度の間隔でチェックするのが良いでしょう。

9

ページの先頭へ

ページの先頭へ